Figure skating journal

できる限りの短い練習で、フィギュアスケート選手として頑張る娘・息子の様子をブログに綴っています。

スポーツの後のストレッチの大切さを実感しました😱

先日足の指の付け根を痛がる娘を、整形外科に連れて行きました。

レントゲンを撮って骨に異常がなかったので、

「骨を支える健や筋を痛めていると見られる。」

ということでした。

www.gudemomjournal.com

 

☝️以前お話しましたように、

スケート靴がサイズアウトの時期なので、スケート靴が原因とみられますが、

それより一ヶ月以上前から、たまに付け根を痛がっていたので、スケート靴を新調してもこの痛みが治るのか心配です。

 

「予防として、何か出来ることはないか?」

考えて、

 

スケート靴を脱いだら直ぐに素足で過ごす。

 

リンクの帰り道は、足先のマッサージしたり、車の中で足指ストレッチャーを足の指に挟んで、

【血行を良くするように努める。】

 

このように気をつける事にしました。

f:id:gudemom:20190606083344j:image

☝️いつも、

「ポムポムプリンちゃんツボ押し」で、

「筋膜はがし」とやらの作業を私がやるようにして、筋肉をほぐすようにはしていたのですが…😞

 

本人のやる気(能動的なストレッチ)もないと、効果が足りないですね。

 

今回、整形外科の先生から一つ注意を頂いたのは、

スケートを終えた後に、

十二分なストレッチやマッサージをしていない事でした。

 

Σ(゚д゚lll)

(えー?!今更?! そんなの常識じゃん‼️)

 

☝️

そうですよね…´д` ;

そうなんです。

先生も全く同じ事を仰っていました…😞

 

私の努力が足りませんでした…😞

 

再三娘には、ストレッチをやるように言ってきたのですが、

 

帰りは直ぐに着替えて、全く何もやらずに車に乗り込んでしまう。

 

帰り道は一日中の練習で疲れて寝てしまう。

 

クルマの後部座席の娘の隣に座って、

マッサージしようとすると、運転中の夫から、

「後ろが見えにくい。危ないよ。」

と言われてしまうので、

私は助手席へ座り、娘は後部座席で爆睡…。

 

改めて考えると、この繰り返しが、

今回の娘の足の痛みや、

強いては

「側湾症を悪化させていたのかもしれない。」と思いました。

 

スケート練習の後に、

ストレッチやマッサージで筋肉を緩めないので、

下半身の筋肉が凝り固まって、上半身への歪みに繋がっていったのかもしれません。 

www.gudemomjournal.com

☝️娘の側湾症についてはコチラ☺︎

 

スケートリンクでは、スペースも時間も無く、

私が親子でストレッチを手取り足取り、監視する事はできないので、

 

平日毎晩、一緒にストレッチなどをやって一通りのルーティーンを掴ませて、

 

週末のリンクでは娘一人で、

「どうやったら自分のカラダに効いているのか。」感じ、考えながら

 

強制的にでもやらせていかなくては、

今後、娘のカラダは故障してしまうかもしれないと思いました。

 

「自主性を尊重し過ぎてここまでに至ってしまった…。」

という、深い後悔があります。

 

「カラダのここが気持ちいい。」とかの感覚は、

運動部に入って、

「日々のトレーニング前後に、皆でストレッチを重ねていくことで、何となく身についた感覚。」だと私は思っていたので、

 

小学校の部活動が無くなるのは本当に残念です。^^;

www.gudemomjournal.com

 

しかし、過去を思い悩んでも得るものはありません。

「大事に至らず良かった。今後の故障を免れる良い機会になった。」

と捉えて、

次の出来ることをやっていきたいと思います。